石川県の穴水町で作った「能登ワイン・樽熟成・心の雫」を飲みました。
こちらのワインは、ふるさと納税の返礼品でいただきました。
能登ワインを代表する品種ヤマソーヴィニョンは、山梨大学が、カベルネソーヴィニヨンに山ぶどうを交配して改良した、日本独自の赤ワイン用品種です。
色はクリムゾンレッドです。香りはベリー系の果実味が感じられます。味わいはとてもフレッシュで、樽香も少しながら感じられます。
甘酸っぱいので少しマスカットベリーAっぽい感じのニュアンスも感じます。
やはり日本の赤の交配品種は甘みが出てしまう様ですね。
葡萄の樹齢が進むにつれて、味わい、クオリティも変わって来ると思います。
熟成に耐えられるワインではないので、サクッと飲みには良いでしょうね。
いやー、ワインって本当に良いものですよね!さよなら、サヨナラ、さよなら!
posted with カエレバ
(Visited 522 times, 1 visits today)