香川県高松市の名店中村から暖簾分けで2015年8月にオープンしてから一気に人気店になった「香川一福」に行ってきました。

アンジャッシュの渡部さんが、一番美味しいとテレビでオススメしていたのを見て行ってきました。

こちらのお店は、神田駅か淡路町、小川町の中間ぐらいにあり、お店は外堀通りに面した所にあります。今日はそれほど混んでいませんでした。

食券を券売機で買うスタイルです。まず、うどんのサイズを選び、うどんの種類を選択します。


うどん以外にも、おでんも販売しています。

四国高松から、本場の素材を仕入れています。いりこだしかな?

今日は寒かったので注文は、あつぶっかけと、とり天をお願いしました。

うどんは、つるしこです。でも、それほどコシは強くない方かもしれません。うどんが主食さんがテレビでも言っていましたが、本当の讃岐うどんはそれほどコシがあるといっても、硬いわけではないと言っていたので、このぐらいがちょうどいいのかもしれません。私の周りは皆このぐらいがちょうどいいと言っていました。

つやつやして綺麗です。

とり天はあっさりですが、肉汁じゅわっとして美味しかったです。

もう一個頼んでも良かったかな。

うどん屋さんらしからぬ、シンプルな店内がGOODでした。また、周りの注文動向を観察すると肉うどん、カレーうどん、おでんとバラエティに富んだ注文の数々。これから足を運ばないといけないお店リストに加わりました。
また会いにくるぜ、じゃあな!
